-
JOB CATEGORY
ENGINEER
-
職種Role
プロジェクトマネジメント
-
職務内容Job description
<背景>
昨今の国策や業界動向として、以下のような変化が進行しています:
医療DXの推進:令和ビジョン2030に基づき、医療データの標準化や症例集積の効率化が求められており、電子カルテ情報共有サービスの制度的対応も検討されています。
全ゲノム実行計画の展開:AMEDを中心とした国主導のプロジェクトが進行中で、次世代臨床情報データベースの構築が急務となっています。
多様なステークホルダーとの連携:関係省庁、医療機関、アカデミア、病院情報システムベンダー、スタートアップ、製薬企業、データ活用企業などとの協働が不可欠です
<担当プロジェクト概要>
1. プロジェクト推進
国策プロジェクト(例:AMED、医療DX関連事業)の企画・運営・ステークホルダーとの調整・合意形成
出口戦略を見据えたPoC設計と実証
2. 技術開発・導入
アプリケーション開発(医療情報連携基盤、解析環境など)
クラウド技術(Azure, AWS等)を活用したインフラ構築
アジャイル開発手法の導入とチーム運営
セキュリティ・プライバシー対応(国際標準への準拠)
3. AI・データ活用
AIを活用した臨床情報データベースの設計・構築
データ品質評価・ユーティリティ評価指標の検討
分析環境(リモートアクセス型クラウド解析基盤)の整備
4. 連携・ビジネスモデル構築
アカデミア・企業との連携による新規事業創出
BizDevOps型の伴走支援体制の構築
国際連携・標準化対応(HL7, FHIR等)
-
個人に期待する役割やミッションRoles and responsibilities
<期待される役割>
医療DX・ゲノム関連国策プロジェクトの推進者として、複雑なステークホルダー間の調整を担い、プロジェクトを着実に前進させる。
新技術(AI、クラウド、アジャイル等)の適用者として、臨床情報データベースや解析基盤の構築に貢献する。
ビジネス開拓者として、アカデミア・企業との連携を通じて新たな事業モデルを創出し、出口戦略を見据えた活動を推進する。
<ミッション>
新規ヘルスケアビジネスの創出
売上・利益の確保に向けた事業設計と実行
国策・制度対応を含むプロジェクトマネジメントの遂行
-
必須のキャリア、スキル、資格などBasic qualifications
以下の経験必須
・ヘルスケア領域における臨床情報を利活用するシステムの開発および導入経験
・システム開発のプロジェクトマネージメント、プログラミング、クラウドインフラ構築経験
・医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師、診療放射線技師等の資格や病院業務経験
・システム開発に関するコンサルタント経験
-
歓迎するキャリア、スキル、資格などPreferred qualifications
以下の経験、資格を有することが望ましい
・大学等で基礎医学、分子生物学、遺伝学を修了した者もしくは同等の知識を有するもの
・PMPもしくは同等の資格
・アジャイル開発経験
-
語学力Language requirements
英語:リテラシーとしての英語レベル (目安TOEIC500点)
-
募集元企業名Corporate Name
富士通Japan株式会社
-
配属想定組織Unit
ヘルスケア事業本部
-
備考Notes
-
-
勤務地Location
Fujitsu Uvance Kawasaki Tower
-
こだわり検索Preferred Conditions
■歓迎要件
管理職を目指す方歓迎
管理職・マネジメント経験者歓迎
■職場の特徴
女性活躍中
女性リーダークラス社員在籍
子育て中社員在籍(子育て経験者在籍)
英語力を生かせる